氷河期セミリタイア日記

就職氷河期世代ですが、資産運用でなんとかセミリタイアできました。残りの人生は、好きなことをしながら自由に生きていきます。

40代50代が知らない老化防止に最適な「若返りのビタミン」が取れる食べ物

ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれ、その優れた抗酸化作用によって細胞の老化を防ぎ、健康を維持する効果があります。

人の体は酸化することによって老いていきます。それに抗う、という意味なのが抗酸化。その抗酸化作用を期待できるのがビタミンEというわけです。

40代・50代の方々にとって、毎日の食事に取り入れるべき栄養素の一つ、それが若返りビタミンの「ビタミンE」なんです。

「若返りのビタミン」を豊富に含む食べ物はナッツ ビタミンEを摂れる食べ物といえば、 ・ナッツ類 ・種子類 ・植物油 ・緑黄色野菜 などが挙げられますが、イチオシはナッツです。

ナッツがおすすめな理由 ナッツ類は、若返りビタミンを豊富に含むだけでなく、他にも多くのメリットや健康に良い成分が含まれているんです。

ナッツ類はとにかく手軽。コンビニやスーパーで買えて、そのままポイっと口に中に入れるだけ。若返りビタミンを多く含む野菜を手づかみで食べたり、植物油をドリンクのように飲むわけにはいかないですから笑、ナッツは本当に手軽な若返りビタミンを摂る方法です。

ナッツは、健康的な脂肪を多く含んでいます。良質な脂肪は、心臓病のリスクを低減し、コレステロール値を改善する効果があります。健康的な脂肪は、細胞膜を強化し、細胞の機能を維持するためにも重要な、摂るべき”アブラ”です。

ナッツは、良質なタンパク質と食物繊維も含まれます。タンパク質は筋肉の維持と修復に必要で、食物繊維は消化を助け、腸内環境を整える効果があります。これらの成分が40代・50代の健康をトータルでサポートし、日頃の体調を維持するのに役立ちます。

ナッツ類の中でも特にビタミンEが豊富なのは、

・アーモンド

・ヘーゼルナッツ

・ピーナッツです。

「アーモンドは嫌いだけどピーナッツなら好き」という方も、ナッツ自体は体に良いということをおぼえておき、なんらかのナッツ類を食べる習慣にして「若返りビタミン」をゲットしましょう。

ナッツはその手軽さが良い反面、食べ過ぎがデメリット。

良質とはいえ、脂肪を多く含むので、ナッツの食べ過ぎは肥満の元です。1日の摂取量としては手のひら分。アーモンドでいえば20粒前後をおすすめします。

もう一つは塩分です。多くの市販のナッツは塩で味付けされています。塩は人間にとって必要不可欠ですが、ナッツと一緒に撮ることは取り過ぎにつながり、健康上のデメリットに。ナッツを選ぶ際は必ず無塩タイプを選びましょう。

毎日の食事にナッツを取り入れる方法 おやつとしてそのまま食べる: ナッツはそのままで美味しく、手軽に食べられるおやつです。20粒前後を食べることで、空腹感を満たし、健康的な栄養を補給できます。

サラダやヨーグルトにトッピング: アーモンドやヘーゼルナッツを砕いて、サラダやヨーグルトにトッピングすると、食感のアクセントにもなり、美味しさが増します。

スムージーに加える: ミキサーでスムージーをよく作る人は、ナッツを加えることで、栄養価を高め、クリーミーな食感を楽しむことができます。

以上、「若返りのビタミンと言われる食べ物」ナッツのご紹介でした。

こういった体に良いものを普段から取り入れている人と、ポテトチップやハンバーガーばかりの人とは、歳を取ってから明らかに体力や顔つきに差がついてきます。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。

「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村