氷河期セミリタイア日記

就職氷河期世代ですが、資産運用でなんとかセミリタイアできました。残りの人生は、好きなことをしながら自由に生きていきます。

“高カカオチョコ”を食べると脳が疲れにくい

疲れたときには甘いものを食べる人も多いと思いますが、高カカオチョコレートを摂取すると「脳」が疲れにくくなるという研究結果が発表されました。

株式会社明治と、理化学研究所生命機能科学研究センターの健康・病態科学研究チームは、共同で高カカオチョコレートに関する2つの研究を実施しました。

1つ目は、日本人の男女22人(20歳~50歳未満)に高カカオチョコレートまたは低カカオチョコレートを食べてもらい、認知機能のパフォーマンスを2回調べました。

その結果、高カカオチョコを摂取したグループは、低カカオチョコのグループより認知機能のパフォーマンスが2回目も低下せず、集中力を維持したことが示されたという。

2つ目の研究では日本人男女33人(30歳~50歳未満)に対し、同様に2種類のチョコレートを食べてもらい、課題に取り組む時の脳の働きを2回調べました。

すると、高カカオチョコを摂取したグループは低カカオチョコのグループと比べ、脳活動を省エネで行った可能性が示唆されたといいます。

この2つの研究結果から、高カカオチョコレートの摂取は認知機能のパフォーマンスの維持に寄与し、脳の消費エネルギーを節約している可能性があると結論づけています。

では、どんなタイミングで高カカオチョコレートを食べるのが効果的なのか? そもそもなぜ、高カカオチョコレートが脳の働きに影響を与えるのでしょうか?

高カカオチョコレートやそれに多く含まれるカカオポリフェノールを摂取した際に、記憶の維持といった認知機能に対する効果について、過去に多くの研究が存在しており、これらが脳の活動に何らかの影響を及ぼすと考えられています。

そこで今回の研究では、「脳活動の効率化」という新たな視点に着目し、認知機能に対する負荷が高い認知課題を実施した際に、高カカオチョコレートが認知パフォーマンスに及ぼす影響と関連する脳領域の活動について調べることにしました。

まず今回の研究においては、高カカオチョコレートの摂取が交感神経活動を促進し、自律神経のバランスを変化させる結果が得られており、これが集中力の維持に寄与したことが示唆されています。

次に、カカオポリフェノールの抗酸化・抗炎症作用も疲労感軽減を通じ集中力(注意力)の維持に関係している可能性が考えられます。

今回の研究で用いた認知機能に対して強い負荷のかかる認知課題を長時間行うと、課題の成績は徐々に低下し、疲労感の上昇や集中力(注意力)の低下が起こります。

その際、生体内では疲労の原因である酸化ストレスや炎症反応が生じると言われています。 カカオポリフェノールやそれを多く含むチョコレートの摂取はこの酸化ストレスや炎症反応を抑えて、疲労感を軽減する作用が報告されています。

【脳の省エネ化】 今回は脳活動の節約という現象を数値として定量し報告しており、その作用メカニズムについては、まだ明らかになっていませんが、以下のようなことが起こっている可能性も考えられます。

摂取したチョコレート中のカカオポリフェノールによって脳血流量が上昇するという報告があります。 これにより、MRIで測定出来る神経活動時の血流の変化が強化されている状態が作られ、本来なら課題時間の経過によって追加で必要となってくるはずの脳の神経活動エネルギーが少なくて済んでいるのかもしれません。

また、カカオポリフェノールの抗酸化作用が、脳への負荷の大きい課題によって疲労する神経細胞疲労レベルを下げることが出来るのかもしれません。

これまでに国内外で報告されていた高カカオチョコレートが認知機能の改善に効果的であるという先行研究を基に、我々の研究チームでは「高カカオチョコレートの摂取は脳活動の効率化に資する」という新たな仮説を立て、その検証研究を行いました。

結果、カカオ分の異なる2種類のチョコレートによって脳の活動量に有意な違いがあることが明らかになり、この仮説を立証できたと考えています。 ――「高カカオチョコ」とは、どのぐらいの割合のもの? 当社では、カカオ分が70%以上のチョコレートを高カカオチョコレートとしています。

高カカオチョコは、どんなタイミングで食べるといいのでしょうか?

今回の研究では、高カカオチョコレートを摂取した後に連続する課題を実施しています。

同時に複数の仕事を処理するマルチタスクを行う前、頭をフル稼働させながら話すプレゼンの前などに高カカオチョコレートを食べるのがおすすめです。

疲れたときには甘いものが食べたくなるものですが、脳には疲れそうになる前に高カカオチョコを食べるのがよさそうです。

難しい仕事や試験の前に試してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村