自民党総裁選(27日投開票)は過去最多9人の乱戦となっています。
最年少は43歳の小泉進次郎元環境相、最年長は71歳の上川陽子外相。小林鷹之前経済安保相は49歳で、50代が一人もいません。
小池百合子は31年前、ミニスカにギプス姿で選挙戦に出ていました! 「たまたまでしょうが、サラリーマン社会の現状を見ているみたいで、チト寂しいですね」と、大手メーカーの50代人事担当者は苦笑します。
今の50代は、35年前に10代半ば~20代前半の青春時代を過ごしました。1989年の参院選で、当時の社会党の土井たか子委員長が“マドンナ旋風”を巻き起こした頃です。
今の50代のオジサンって中途半端なんです。
60代より上のようにバブルの恩恵を受け、年功序列、男尊女卑が色濃いバリバリの“昭和脳”でもないし、下の世代のようにデジタルネーティブな新時代の青春も送っていません。
どっちつかずだから上に盾突く感じでもないし、下にも遠慮しがちです。
役職定年で年功序列の恩恵も受けないまま、心が折れていたり。全体的に元気がありません。
86年に男女雇用機会均等法が施行され、女性の社会進出に伴って晩婚化も進んでいました。
晩婚の50代は子供がまだ高校生、大学生で、右肩下がりの中でもうひと踏ん張りしないといけません。
でも、今の会社では先が見えている。転職を希望する50代も増えていますが、ほぼ年収はダウンします。
高度な専門性があれば別ですが、大抵の希望者は1割ダウンでもギリ受け入れるかどうでしょうか。諦めて現状にしがみつこうとします。
こういう仕事がやりたいという情熱がないと、転職も厳しいらしいのです。
男女限らず50代ってホルモンバランスが崩れて急激に衰えを感じ、落ち込みがちなところに親の介護や子供の進路問題も重なったりして、不安とか閉塞感の方が大きいのです。
そこを通り過ぎた60代、70代は〈残りの人生、自分の好きなようにさせてもらう〉と吹っ切れているのか、昭和の価値観のまま〈細かいことを言われても知らん〉とブレがない。謎にパワフルですよね。見た目も若いです。
岸田首相は64歳、菅前首相は71歳で首相に就任しているが、故・安倍元首相は最初は52歳、その前の野田元首相は54歳。今の50代も頑張っていきましょう。