氷河期セミリタイア日記

就職氷河期世代ですが、資産運用でなんとかセミリタイアできました。残りの人生は、好きなことをしながら自由に生きていきます。

30代が「資産形成を始める最高のタイミング」

20代は趣味や飲み会、旅行、など主に娯楽に出費しがちです。

しかし、30代は住宅ローンに子どもの養育費にと、20代に比べ自由に使えるお金が減ります。

お金を貯めたいけど余裕もないし、定年はまだまだ先だから、将来のために資産形成を始めるのはまだ先でいいかなと考えている人も多いでしょう。

しかし、30代というのは資産形成を始めるのに最高のタイミングです。

 30代なら少額投資でも資産形成できる 資産形成で鍵になってくるのは、長期間で投資するということです。

長期間という時間を味方にすることで、少額から可能なリスクの少ない投資方法でも、将来に必要な資金を貯められる可能性が非常に高くなります。

20代が一番時間的メリットを生かすことができますが、その若さゆえに暗号通貨など短期的な無茶な運用で資産を減らしてしまいがちです。

 

 

一方、30代になると結婚している方も多く、生活スタイルの変化により、お金に対して慎重になり始める年代です。

そのため、リスクについても慎重に検討することが出来るようになってきます。

また、40代と比較すると、その期間に10年もの違いがあります。

まだまだ若い30代で始めるということは、その分余裕をもって資金を運用できるということになります。

たとえば、投資信託のような毎月積み立て型の運用をする場合で考えてみましょう。

仮に60歳を定年とすると、30歳から始めれば定年までの30年という長期間を活用し、生活資金を圧迫しない程度の少額でも効果的に資産形成をすることができます。

しかし、運用を始めるのが遅ければ遅いほど、目標額を貯めるのに必要な毎月の積立額が多くなっていきます。

そのせいで、生活資金を圧迫し、今の生活に支障をきたすことにもなりかねません。

だからと言って、積立額を減らすことで定年後に目標額が貯まらず不安な老後を過ごしてしまうことは避けたいところです。

そうならないためにも、30代というまだ早いうちに資産形成を始めることが非常に重要な鍵となります。

そして、生活スタイルの変化によるリスク管理への意識の高まりという点からも、30代が資産形成を始めるのに最高のタイミングといえるのです。

長期で資金を運用するときに、複利効果を使うことで資金が増えるスピードが大きく変わってきます。

複利とは、運用で得た利益を元本に組み入れ再度投資にまわすことです。

複利効果とは複利により利益が利益を生み資金が増えていくことを指します。

では、複利効果を使い60歳まで資金を運用した場合、投資開始年齢が30歳と40歳でどのくらいの差があるのか見てみましょう。

まずは、利回り3%の投資信託に毎月3万円投資した場合(税金は考慮せず)です。

30歳から30年間積み立てると、60歳時点で17,482,107円の資産を形成できることになります。

 

 

同じ条件で40歳から20年積み立てると、9,849,060円となります。

その差は、7,633,047円となり、かなり大きな差が生まれることが分かります。

次に、銀行の定期預金で複利運用した場合はどうなるでしょうか。

利息が0.001%で毎月3万円積み立てしたとすると、30年間では10,801,616円。20年間では7,200,717円となります。

利回り3%の投資信託と比較すると、30年間で約6,700,000円。20年間でも約2,600,000円もの差が出ることが分かります。

もちろん、投資の場合は損失リスクがあるため必ずしも同じ結果になることを約束するものではありませんが、同じ複利でも長期投資においては選ぶ商品により大きく差が出ることを理解して運用することが大事です。

得する支出の方法とは? 長期投資では運用する商品の利率により最終的な利益に大きな違いがでますが、支出についても利率をよく考えることで資産形成額に違いが出てきます。

たとえば住宅ローンですが、30代になり収入が増えてくると、余裕分を繰り上げ返済に充てる方もいるかと思います。

老後にできるだけ不安を残さないという意味では効果的な方法のひとつと言えます。

では、利率という視点で見た場合どうなるでしょうか。

 

 

変動金利制で金利0.6%の住宅ローンを設定している場合、100万円を繰り上げ返済に充てたとします。

繰り上げ返済したお金は元本返済に充てられるため、その時点から、 100万円×金利0.6%=6,000円 が毎年の返済額から減ることになります。

それでは、その100万円を返済ではなく利回り3%の投資に充てたとします。

100万円×利回り3%=3万円 の利益になり、複利ではそれ以上の利益を毎年期待できることになります。

繰り上げ返済した場合と投資で運用した場合では、得する額に2.4万円の差が出ることになります。住宅ローン減税を考慮するとその差はさらに広がる可能性があります。

さらに、投資で得た運用益を繰り上げ返済に充てることで、資産の元手は減らさずにローンの元本を減らすということもできます。

このようにローンのような利率が影響する支出については、実際の返済額の変化をよくシミュレーションした上で、余裕のあるお金は返済に宛てたらいいのか、投資に回した方がいいのか、よく検討してみるのもいいのではないでしょうか。

資産形成する方法は様々ありますが、時間的なメリットを活用した運用というのは、早く始める以外に方法はありません。

複利効果や長期的に続く支出の仕方を工夫することで、時間的メリットを最大限活用することが出来るようになります。

まだまだ若い30代だからこそ、将来のための資産形成を検討するべきです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村